保険施術

整骨院における
保険施術と自費施術について

整骨院というと、捻挫や突き指といった「ケガに対する施術を行う場所」というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。
整骨院では、健康保険を利用してケガに対する施術が受けることができます。
また、自費施術で慢性的な肩こりなどの施術も受けることも可能です。

こちらでは、整骨院で使える保険の種類や、施術の特徴をご紹介しています。

保険施術を受ける方によくあるお悩み

  • ランニング中に
    捻挫した

  • 整骨院で
    みてもらえる
    症状が知りたい

  • 保険施術
    について
    知りたい

  • 肩こりを
    整骨院で
    みてもらいたい

整骨院で保険が適用される症例について

整骨院では、健康保険を利用してケガに対する施術が受けられます。

ですが、どこまでがケガなのか分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

簡単に説明すると、保険が適用されるのは明確な受傷機転(いつ・どこでケガをしたのか)があるケガとなります。

保険施術と自費施術の特徴や違いなどと合わせてご紹介します。

 

【整骨院で保険が適用される症例について】

 

整骨院では、「いつ・どこでケガをしたのか」という明確な受傷起点があるケガに対して施術が受けられます。

具体的な症例としては、次のような例が挙げられます。

◆骨折・脱臼

整骨院では、骨折および脱臼の応急処置が受けられます。

◆捻挫・打撲・挫傷

整骨院で主に取り扱っている症例が、捻挫や打撲、挫傷(肉離れ)です。

また、ぎっくり腰寝違えは、腰椎捻挫・頚椎捻挫として、整骨院でもみることが可能です。

 

【整骨院で使える保険の種類について】

 

整骨院で使える主な保険としては、次のような保険が挙げられます。

◆国民健康保険
◆各種保険組合
◆全国健康保険協会
◆船員保険
◆高齢者医療制度  など

 

【保険施術と自費施術について】

 

整骨院では、保険施術自費施術の両方を行っています。

そこで、保険施術と自費施術の特徴や、メリットなどをご紹介します。

整骨院では、ハッキリとした原因がある直近のケガに関して、健康保険を利用した保険施術が受けられます。

施術の範囲は健康保険法によって規定されており、主に電気療法や罨法といった施術が行います。

整骨院では、受領委任という制度を採用しており、ケガをした方は受付でレセプトに署名をすることで、一部負担で施術が受けられます。

負担の割合は年齢や所得によって異なっていますが、施術代の多くを保険組合が負担してくれるため、継続して施術を受けやすいというメリットがあります。

ただし、保険が対象となるのは急性症状だけであるため、慢性的な肩こりや腰痛に対する施術は対象外となります。

また、慰安目的で施術を受けることもできません。

 

【自費施術について】

 

自費施術はその名の通り、全額自己負担で受けられる施術を意味します。

対象となるのは慢性的な肩こり腰痛坐骨神経痛などといった、ハッキリした受傷機転のない症状です。

また、自費施術ではリラクゼーション目的で施術を受けることも可能です。

保険施術よりも施術費が高くなってしまいますが、自分が希望する施術を受けられることが大きなメリットとなっています。

自動車事故に対する自賠責保険について

自動車同士の事故によってケガを負わされた場合、自賠責保険を利用して施術が受けられる可能性もあります。

自賠責保険は原則として、自動車やバイクを所有するすべての方が加入しており、安心して症状の改善に取り組むことが可能です。

ここでは、自賠責保険の特徴や、保険が適用されるケースなどについて簡単にご紹介しています。

 

【自賠責保険について】

 

自賠責保険は、自動車損害賠償保障法に基づいて設けられた保険制度で、正式名称を自動車損害賠償責任保険と言います。

 

【自賠責保険の特徴について】

 

任意の保険である自動車保険と異なり、自賠責保険には次のような特徴があります。

◆強制保険

自動車保険が任意で加入するかどうか決められるのに対し、自賠責保険は強制保険であることが特徴です。

自動車やバイクを所有するすべての方に加入が義務付けられています。

基本的に車両を購入する時に加入し、車検の際に更新することとなります。

◆被害者救済を目的としている

自賠責保険のもう1つの特徴が、交通事故の被害者救済を目的としている点です。

任意保険の場合は補償が被害者だけでなく、加害者や車両にもおよびますが、自賠責保険は原則として交通事故の被害者のみに補償が行われます。

 

【自賠責保険が適用される例】

 

自賠責保険は次のような場合に適用されます。

◆信号待ちで後ろから追突され首を痛めた
◆信号無視の車にぶつけられケガを負った
◆自転車をこいでいて車にはねられ骨折した

通勤中のケガには労災保険が適用されるかもしれません

捻挫や骨折といったケガは、スポーツ中はもちろんですが、仕事をしている時や通勤中に起こることもあり得ます。

もし仕事中や通勤中にケガをした場合、条件が満たされれば労災保険が適用されることもあります。

ここでは、労災保険の種類やその特徴、および適用されるケースについて詳しくご紹介しています。

 

【労災保険について】

 

労災保険は労働者災害補償保険のことで、業務災害通勤災害の2つに分けられます。

 

【業務災害について】

 

労災の内、業務災害業務に付随する行為にともなって負ったケガに対する補償を意味します。

業務に付随していると判断されれば、直接的には業務に関する行為ではなくても補償の対象となります。

業務災害が適用されるケース、および適用されないであろうケースについてご紹介します。

◆業務災害が適用されるケース

・工場のフォークリフトと接触してケガを負った
・昼休み中に給湯室でやけどをした
・会社内の階段で足を踏み外してケガをした

◆適用されないであろうケース

・職場の先輩と口論になり殴られてケガをした
・昼休みに公園でバレーボールをしていて突き指した

 

【通勤災害について】

 

通勤災害は、合理的な通勤ルートで負ったケガに対して補償される保険です。

◆通勤災害が適用されるケース

・仕事に向かう途中で転んでケガをした
・通勤中に満員電車で扉に押し付けられ肋骨を折った

◆適用されないであろうケース

・仕事帰りの居酒屋で転んでケガをした
・帰宅途中に寄った映画館で捻挫した

あひるの整骨院の【保険施術】

保険施術は、基本的に捻挫、打撲、挫傷(肉離れ含む)で使用できます。

例えば…

◆日常生活での痛み

・子どもを抱き上げたとき背中を痛めた
・ランニング中に躓き足を捻った
・掃除中物を持ち上げたとき腰を痛めた 等

◆スポーツ中のケガ

・野球のピッチング時肘を痛めた
・サッカーの練習中転倒した時に足を捻った
・テニスの試合中ターンの時、膝を痛めた 等

と例を挙げましたが「この症状って保険適用なのかな?」などの疑問点があればお気軽にお問い合わせください。

よくある質問 FAQ

  • どのような時に保険が使えますか?
    日常生活動作での痛み、ケガの場合保険適用になります。
  • 保険の負担金のみで通院出来ますか?
    負担金のみでの施術は行っておらず、
    筋骨格バランス矯正を合わせた料金が発生します。
  • 保険が使えないと施術は受けられませんか?
    慢性的な痛み、姿勢や歪みのお悩み、内臓や自律神経の不調など、保険適用にならない症状でも自費料金で施術が可能です。

著者 Writer

著者画像
院長:松山将人(マツヤママサト)
所有資格:柔道整復師
生年月日:9/8
血液型:A
出身:東村山
趣味:二人の子どもと遊ぶ
得意な施術:よく話を聴く
ご来院されるお客さまへ一言:初めてって行きにくいですよね。
でも大丈夫です!
誠心誠意、施術を行わせていただきますので、お気軽にご相談ください!
 

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:あひるの整骨院
住所〒197-0804 東京都あきる野市秋川2丁目7-7メディオ秋川1F
最寄:秋川駅北口から徒歩2分
駐車場:あり 2台
                                                                   
受付時間
9:00〜
12:30
-
15:00〜
20:00
14:00~
17:00
- 14:00~
17:00
定休日:日曜

【公式】あひるの整骨院 公式SNSアカウント あひるの整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】あひるの整骨院 公式SNSアカウント あひるの整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】あひるの整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中